産後の産後骨盤矯正なら
京都市伏見区のりゅう鍼灸整骨院

ご出産おめでとうございます!!
出産後の骨盤の状態は表面的には表れにくく、加えて育児の忙しさに放って置きがちではないですか?
また、今まで骨盤矯正を受けるも良くならないとガッカリした経験はありませんか?

出産後にこのような症状で悩んでいませんか?

☑︎骨盤が横に広がった感じがして産前のパンツの履き心地が変わった。
☑︎骨盤周りの不安定感を感じる。
☑︎下腹部から下半身にかけてお肉がついた。
☑︎お尻が垂れて、しまりがなくなった。
☑︎肩こり、腰痛などが産前より辛くなった。
☑︎生理痛が強い。
☑︎尿漏れがある。
どれか1つでも当てはまる方は、それらを全て解決する方法があります。
出産によって一番大きなダメージを受けたのはどこですか?
答えは「骨盤」です。
理想の身体を取り戻すために・・・
是非読み進めてください!!
産後の骨盤がダメージを受ける理由

産後の骨盤は出産という大仕事をした結果、ケガをしてしまってる状態です。
それはなぜか?
答えは簡単です、赤ちゃんの通り道だからです。

日常生活でケガをしたときとは比べ物にならない痛みが骨盤部分で起きています。
そんな痛い思いをしたのに、骨盤部分は無事でいられるでしょうか?
出産をしたら多くの方が骨盤ケアをしていますが、思うような結果が出ていない方も多くおられるのではないでしょうか?
なぜ良くならないか?
それは、本当に必要なところを施術していないからです。
また、施術だけでのアプローチでは限界があります。
筋肉の硬さや関節の動き、身体の使い方などすべてを検査する必要があります。
しかし、多くの施術として行われているのは
・骨盤矯正
・骨盤周りのマッサージ
・おなかに電気治療
などが多く行われており、あなたも経験があるではないでしょうか?
ではなぜ、出産後に骨盤のズレが回復せずに
りゅう鍼灸整骨院に来ることになったのか?

「骨盤矯正をしても変わっている実感が感じられない」
「マッサージや鍼灸を受けたけど、その場だけ痛みが軽減するも効果が長続きせずくりかえす」
「体重が変わらず、体型の変化がない」
あなたも心当たりはありませんか?
以上のことから産後で通院するも悩みが改善せずに苦しんでいる人が当院では多く来院されます。
私自身、全国各地へセミナーや勉強会に参加して多くの先生方とお話しする機会があります。
そこでも多くの先生が言われるのが
「原因に対して的確な施術をしてきた経験のある患者様が圧倒的に少ない」という現実。
それにくわえて、患者様自身が原因をしっかり理解していないと残念ながら時間と費用の無駄にしかなりません。
しかし、このHPを見ていただければ希望が持てるかもしれません。
産後骨盤矯正とは?

骨盤が広がったままだと
・骨盤周りに余分な脂肪がつきやすく、ダイエットしても落ちない
・広がった骨盤が不安定なままだと、肩こり腰痛を引き起こしやすい
・骨盤周りのトラブルが起こりやすい
・女性特有の悩みが出やすくなる
・歳を重ねるたびに体型が戻りにくくなる
広がったままの骨盤は元の状態に戻してあげることが必要不可欠となります。
また、時間が経過するとともに固まって締まりにくくなってしまいます。
出産後の痛み・悩みの原因

骨盤周りの筋肉、身体全体の筋肉が衰えたままだと
・育児をするのが辛い
・抱っこしている時間が長くなると身体に痛みが出てくる
・尿漏れを起こしやすくなる
・下腹部からお尻周りの脂肪が落ちない
・産前に比べ体重が減らなくなる
妊娠中から出産にかけて運動量が少なくなり、おなかが大きくなることによって姿勢も変化します。
姿勢を戻すために骨盤の状態を整えることも必要になりますが、身体を動かすために重要な筋力を戻さない限り、どんどん太りやすく代謝が悪い身体へとなってしまいます。
また、寝てるだけで筋肉がつくようなマシンだけでは思うような効果が得られません。
栄養不足があると
・頭痛
・肩こり
・体温の低下
・生理痛が強い
・体調を崩しやすい
出産後はお母さん自身の母体回復が一番大事です。育児に集中しすぎてお母さん自身の食事に栄養が不足していることが多く見受けられます。
出産は大量の血液が身体から排出されます。また、母乳を作るために血液をたくさん作らないといけません。
食事が不十分で栄養が不足している状態が続くと上記の症状が出やすくなります。
なぜ、りゅう鍼灸整骨院の施術が
産後の悩み症状をなくすことが出来るのか?
何年も前から慢性的になり、もうよくならないと諦めている方も多いかと思われますが、そんなことは決してありません。
りゅう鍼灸整骨院では、産後で苦しんでいる方を救いたいという想いで全国の技術セミナーに参加し研究した独自の施術とトレーニング理論に、栄養療法を組み合わせることで坐骨神経痛をくりかえさない身体へと導くことができます。
産後の悩みを起こしている原因を突き止める
・詳しい問診
・姿勢のチェック
・骨盤と背骨のゆがみ
・筋肉と関節の動き
・食生活
上記の検査結果を踏まえ、産後の悩みの原因となっている所を見極め、的確にアプローチし、身体の使い方を改善していけば必ず悩みは解消されます。
1番大事なことは、あなた自身が自分の身体がどうなっているかを理解することです。
そのためにも是非りゅう鍼灸整骨院へ1度お越しください。
京都市伏見区りゅう鍼灸整骨院
施術方針



店舗所在地
〒612-0029〒612-0029 |
---|
京都市伏見区深草西浦町8丁目107 宮田ビル1階 |
電話番号
075-644-4713 |
---|
営業時間
年中無休 |
---|
9:00~21:00 |
定休日:不定 |